fc2ブログ

人参収穫!!

今日は、今季最後の人参の収穫作業を行ないました。

各家庭で一年中料理に使われる野菜ではありますが、中間地と言われるこの辺りでは、

夏に播種し、秋、冬、春と収穫をするのが作りやすく、良品ができると考えられています。

これから暖かくなってくると、人参も葉っぱの部分から花が咲いてきます、そうなると食感も硬くなり、

品質は低下するので、ちょうどいい収穫終了日だったと思います。

fc2blog_2014042118065793d.jpg

収穫された人参達は、葉と根を切り落とします。

fc2blog_201404211807218e3.jpg

次は、人参洗い機の出番です、上のコンテナ2箱をわずか数分で綺麗にしちゃいます
fc2blog_20140421180742a07.jpg

こうなると、後は乾くのを待って袋に入れて完成です。
fc2blog_20140319000945f6e.jpg

今から夏の播種が楽しみです。

2014/04/21(月) | 季節の野菜 | トラックバック(0) | コメント(0)

人参収穫

去年初めて種まきをしたアロマレッドという品種です。

一般的な人参に比べ、とてもフルーティーで人参特有の青くささが少ない品種です。

私の予定では7月25日に播種する予定でしたが、

イチゴの育苗を言い訳に「明日やろう、明日やろう」で8月25日になってしまいました。

結果としては、播種が遅れたので肥大が心配でしたが、とてもおおきく品質も良好でした。

fc2blog_2014031900092998f.jpg

今年も、食味、品質共に良い人参が作れるよう努力したいと思います。

そして、7月後半にも播種ができたらと考えています。

2014/03/19(水) | 季節の野菜 | トラックバック(0) | コメント(0)

こんな野菜作ってます。

私達斉藤ファームでは主として

いちごとお米

を作っています

その他にも季節ごとに異なりますが夏野菜と冬野菜で分類しますと

夏は、枝豆、カボチャ、茄子、胡瓜、ミニトマト

冬には、葱、人参、ブロッコリー、キャベツ、里芋、ほうれん草、

小松菜、かき菜、アスパラ菜、スティックセニョール

を栽培しています

2014/03/10(月) | 季節の野菜 | トラックバック(0) | コメント(0)

«  |  HOME  |