fc2ブログ

お米の準備~(^^)

5月も後半になりいちごの収穫と並行してお米の準備も始まっています

IMG_5563.jpg

二毛作地帯の千代田町は麦を収穫してからの田植えなのでかなり遅め・・・

斉藤農園では、1200枚の苗を作ります

品種は「夢まつり」

英語で言いますと「Dream Festival]

何だかテンション上がる品種ですね~

機械で少しずつ少しずつ、土を入れて~水を撒いて~種を落として~土をかける

IMG_5561.jpg

地道な作業ですが、毎年苗の芽が出るとホッとします

IMG_5575.jpg

明日から麦刈り開始です

2017/05/29(月) | 米づくり | トラックバック(0) | コメント(0)

親苗整理!!

今年もこの時期がやってまいりました

昨年の10月に群馬県から購入した「やよいひめ」の苗

親苗をプランターに定植してランナーを出し、子苗を取っていました

この苗を12月から今まで寒さにあてて育ててきました

IMG_5256.jpg

ひと苗ひと苗分けてあげ、4月上旬にプランターにまた植え替えてあげます

毎年の事ですが、来年の苗作りが始まると思うと身が引き締まりますね

IMG_5257.jpg

あと半月肥料と水をやりもう少し大きくします

2017/03/14(火) | 米づくり | トラックバック(0) | コメント(0)

今日から~(^^)v

今年も例年通り10月中旬より稲刈り開始となりました

天候不順はどこに行ってしまったのかというくらいの秋晴れ

6月に植えてから5ヶ月、暑い夏を耐えしっかり稲穂も頭を垂れてくれました

IMG_4612.jpg

手作業で刈ると思うとゾッとします・・・

機械は高いけど無くてはならないですよね~

IMG_4610.jpg

収穫をした人の話によると今年のお米は品質が良いとの事、新米を食べるのが楽しみです

IMG_4609.jpg

2016/10/15(土) | 米づくり | トラックバック(0) | コメント(0)

田んぼの管理(^^)

今日は朝から暑く梅雨があけた様な天気でした

朝一は、イチゴ苗の水やりと夏野菜達の収穫調整作業

その後、水筒持参で田んぼへGO~~

IMG_4019.jpg

今の時期は水管理をして生育を見守りつつ、田んぼの周りの除草作業

草刈り機で刈ったり、除草剤をまいたりします

IMG_4021.jpg

これから夏本番、体調管理をバッチリして頑張りましょう

2016/07/18(月) | 米づくり | トラックバック(0) | コメント(0)

田植え終了(^^)

晴れ間の少ないこの時期、地元米農家は恵みの雨が降り続ける梅雨に田植えを行います

麦刈りが終わったら田んぼを耕うんして水が入るのを待ちます

IMG_3898.jpg

今年はダムに水が少なく田んぼも水不足が心配されましたが、雨のお蔭か順調に水が入りました

斉藤農園では、約1200枚の苗を仕立てて田植えを行います

今は機械化が進み作業の大半を機械が行ってくれますが、昔は牛で耕し手で植える手作業

現代の農家は考えただけでゾッとすると思います

IMG_3863_20160624175426091.jpg

先人たちのお蔭で技術が進歩し、作業効率よくなり量産できるようになった現代・・・

物があふれている時代ではありますが、食べ物は大事にしなくてはいけませんね

IMG_3914.jpg

夏野菜も順調に生育中です~~~

2016/06/24(金) | 米づくり | トラックバック(0) | コメント(0)

 |  HOME  |  »