今日は、しとしと一日雨みたいですね~
そんな予報だったので、昨日冬キャベツの定植をおこないました
キャベツは1年中食卓に並ぶ野菜なので生産も日本全国でおこなわれています
有名な所で、群馬県嬬恋村ですかね
群馬県は有名だけあって生産量も第1位、
2位は愛知県、3位はお隣茨城県となっています
嬬恋村のキャベツのシーズンは夏から秋、標高800~1400mの高冷地なのでキャベツの生育適温の15~20℃にぴっ
たりなのだそうです
そう考えると、我が町で作るとなると冬がベストなんですね
寒い時期にギュッとしまって甘いキャベツ良いですね~
冬の食卓が楽しみです。
手間をかけてロールキャベツ、簡単にキャベツの塩昆布和え、鍋に入れても甘みが出て美味しいですね~
今日の雨で根を張らせて美味しく成長してもらいたいです



そんな予報だったので、昨日冬キャベツの定植をおこないました

キャベツは1年中食卓に並ぶ野菜なので生産も日本全国でおこなわれています

有名な所で、群馬県嬬恋村ですかね

2位は愛知県、3位はお隣茨城県となっています

嬬恋村のキャベツのシーズンは夏から秋、標高800~1400mの高冷地なのでキャベツの生育適温の15~20℃にぴっ
たりなのだそうです

そう考えると、我が町で作るとなると冬がベストなんですね

寒い時期にギュッとしまって甘いキャベツ良いですね~

冬の食卓が楽しみです。
手間をかけてロールキャベツ、簡単にキャベツの塩昆布和え、鍋に入れても甘みが出て美味しいですね~

今日の雨で根を張らせて美味しく成長してもらいたいです



2014/09/07(日) | キャベツ | トラックバック(0) | コメント(0)