今日は、今季最後の人参の収穫作業を行ないました。
各家庭で一年中料理に使われる野菜ではありますが、中間地と言われるこの辺りでは、
夏に播種し、秋、冬、春と収穫をするのが作りやすく、良品ができると考えられています。
これから暖かくなってくると、人参も葉っぱの部分から花が咲いてきます、そうなると食感も硬くなり、
品質は低下するので、ちょうどいい収穫終了日だったと思います。

収穫された人参達は、葉と根を切り落とします。

次は、人参洗い機の出番です、上のコンテナ2箱をわずか数分で綺麗にしちゃいます

こうなると、後は乾くのを待って袋に入れて完成です。

今から夏の播種が楽しみです。
各家庭で一年中料理に使われる野菜ではありますが、中間地と言われるこの辺りでは、
夏に播種し、秋、冬、春と収穫をするのが作りやすく、良品ができると考えられています。
これから暖かくなってくると、人参も葉っぱの部分から花が咲いてきます、そうなると食感も硬くなり、
品質は低下するので、ちょうどいい収穫終了日だったと思います。

収穫された人参達は、葉と根を切り落とします。

次は、人参洗い機の出番です、上のコンテナ2箱をわずか数分で綺麗にしちゃいます


こうなると、後は乾くのを待って袋に入れて完成です。

今から夏の播種が楽しみです。
2014/04/21(月) | 季節の野菜 | トラックバック(0) | コメント(0)