昨日は草津に行き、商工会青年部の総会&研修会に参加してきました。
「草津良いとこ一度はおいで」なんて歌がありますが、何度来ても湯畑の景色と硫黄の香りは
心癒される良い所ですね。

5月とはいえ草津は少し肌寒かったので、研修会前にお昼を食べて足湯へ行きました。
農家の日常では絶対にあり得ないスーツで足湯、少しの時間でしたが熱いお湯で
一気にポカポカ、気持ちよかったです

癒された所で研修会場へ、演題は、「社員がやる気になるリーダーとしての関わり方」・・・
自分には少し重めな演題ではありましたが、背伸びして聞かせて頂きました。
毎日の仕事の中で目先の事をこなし、現状に甘えてしまいそうになる事がありますが、
今回の話を聞きしっかりと現状を把握し目標を立て、その上で達成方法を考え実行して行く。
当たり前のようですが、見失いがちになる事かもしれません。
また、今日から明るく楽しい未来になるよう頑張っていきます。

「草津良いとこ一度はおいで」なんて歌がありますが、何度来ても湯畑の景色と硫黄の香りは
心癒される良い所ですね。

5月とはいえ草津は少し肌寒かったので、研修会前にお昼を食べて足湯へ行きました。
農家の日常では絶対にあり得ないスーツで足湯、少しの時間でしたが熱いお湯で
一気にポカポカ、気持ちよかったです


癒された所で研修会場へ、演題は、「社員がやる気になるリーダーとしての関わり方」・・・
自分には少し重めな演題ではありましたが、背伸びして聞かせて頂きました。
毎日の仕事の中で目先の事をこなし、現状に甘えてしまいそうになる事がありますが、
今回の話を聞きしっかりと現状を把握し目標を立て、その上で達成方法を考え実行して行く。
当たり前のようですが、見失いがちになる事かもしれません。
また、今日から明るく楽しい未来になるよう頑張っていきます。

2014/05/09(金) | 農家の日常 | トラックバック(0) | コメント(0)