毎年、畝立ての時期は何かが起こる・・・
雨が全然降らずに畑が乾くパターンと、今年のように8月の天候不順で畑が乾かないパターン
この様に肥料播きの機械もどうにもならなくなります

こうなるとどうにもなりません
下手に畑に入らず乾くのを待つのみ
乾かず耕うんしてしますと土の固まりが多くなりゴロゴロの畑になってしまします

今年はちゃんと我慢できました
ナイスなタイミングで耕うんして、鎮圧ローラーで固め畝立てをするのみ

石灰で印をつけて、機械でゆっくり畝を立てていきます
ゆっくり過ぎて1日では終わりませんが、この作業が終わるとホッと一息~~
植え付けまでにはもう一作業、台風心配ですが今やれることをやりますよ~



雨が全然降らずに畑が乾くパターンと、今年のように8月の天候不順で畑が乾かないパターン

この様に肥料播きの機械もどうにもならなくなります


こうなるとどうにもなりません

下手に畑に入らず乾くのを待つのみ

乾かず耕うんしてしますと土の固まりが多くなりゴロゴロの畑になってしまします


今年はちゃんと我慢できました

ナイスなタイミングで耕うんして、鎮圧ローラーで固め畝立てをするのみ


石灰で印をつけて、機械でゆっくり畝を立てていきます

ゆっくり過ぎて1日では終わりませんが、この作業が終わるとホッと一息~~

植え付けまでにはもう一作業、台風心配ですが今やれることをやりますよ~



2017/09/13(水) | いちごづくり | トラックバック(0) | コメント(0)